国道329号線の北側の南風原町与那覇地区を散策してきました。
国道北側の与那覇地区は、国道が低く、北に行くほど高くなる、傾斜地にあります。
まず与那覇地区に足を踏み入れると、ヤギの「めぇ~」という鳴き声を聞きました。 与那覇集落で、2ヶ所、ヤギと遭遇しました。
ヤギさん
集落の中心地はほぼ碁盤目状に作られていて、中心部に公民館がありました。
公民館に設置されていた案内板には、集落内にいくつかの史跡があることが記されていました。
与那覇公民館入口 与那覇コミュニティーセンター コミュニティーセンターの広場 与那覇地区案内板
与那覇ノロ殿内という案内板が有る、広い広場の上部に、拝所がありました。広場には遊具も設置されていました。
与那覇ノロ殿内 与那覇ノロ殿内の広場
交通量の多い国道329号線の付近は騒々しいのですが、国道より中にはいると、静かな集落です。
少し高いところから見た与那覇地区 与那覇のバス停
集落の丘をこえた、北側では、与那原バイパスの工事をしていました。完成すると、このバイパスからの騒音が心配になります。
工事中のバイパス すでに完成した部分
与那覇集落で多く見られたのは、「新垣」姓、「城間」姓でした。