豊見城市嘉数集落、嘉数集落の中心を横切る道の北側のエリアを散策してきました。高台からは、那覇の南側がよく見えました。
特に多いという姓名には気がつきませんでしたが、嘉数姓の表札は1件も見受けませんでした。
嘉数バンタ
景勝地として知られている嘉数バンタですが、この場所、行政区分では、真玉橋集落に入っているようです。昔は高い建物などなかったのでよく見渡せたのだと思いますが、現在は、ここが景勝地?と、思うほど、何も見えません。広場にはゲートボール等ができる設備があるようですが、フェンスがあり、カギもかかっているため入ることができませんでした。
嘉数バンタの広場
嘉数公民館
嘉数集落の中心部を横切る道路の、集落中心部に、嘉数公民館が立地しています。裏には、表からは想像ができないほど、広い広場がありました。
嘉数公民館
嘉数公民館のすぐとなりには、大きなガジュマルがあり、沖縄の名木百選に認定された木との標識がありました。
そのガジュマルの樹の下には、ムラ御殿もありました。
嘉数集落の高台からの風景
高台につきものの水槽