那覇空港自動車道「豊見城」出口近くにある豊見城市高嶺の集落を散策してきました。集落と言っても、アパートなどが多数立ち並ぶ都会の一面も有る地域です。
高嶺では、「高良」「大城」姓の表札を多く見受けました。ただ、表札を掲げている民家は多くないので、統計的にこの2姓が多いのかは判断できないと思います。
高嶺のシーサー
高い嶺公民館横の小高い丘の上に鎮座する村獅子です。
高嶺のシーサー 高嶺公民館 公民館左手の丘に鎮座
高嶺のンマイー(馬場)跡
直線の道が100mほど続いている場所に、 「高嶺のンマイー(馬場)跡 」があったことを示す碑があります。
現在は、高嶺児童公園という公園になっていましたが、遊具はシーソーなどがあったみたいですが、壊れていて使えないよう、ロープで立ち入り制限されていました。利用できるのは、ベンチのみです。
高嶺公園入口 馬場跡 碑
ヒージャーガー
昔の井戸がありました。フェンスに囲まれていて入れませんでしたが、水は湧き出ているようです。
ヒージャーがー