八重瀬町、旧東風平町にある宜次集落を散策してきました。
今回訪問した宜次集落は3つのグループに分けられます。まずは、古くからある、宜次公民館を中心にした昔からの集落、「白川ハイツ」、「黄金(くがに)団地」です。
宜次集落で多く見た表札は「嘉数」姓および、さらに、「高良」姓もよく見られました。
宜次集落
宜次の石獅子
昔からの集落には、「宜次の石獅子」という、風化が激しい石獅子が鎮座していました。

宜次公民館
宜次公民館には、いくつかの遊具がある広場があり、一角には井戸がフェンスに囲まれていました。
公民館裏側 宜次農村公園入口 タイヤ利用のブランコ 左手奥に井戸&拝所
公民館の隣の道路には、「まもる君」の人形とシーサーが花壇の中で見守っていました。
まもる君とシーサー
長田門原公園
「白川ハイツ」には隣接する沖縄県立島尻特別支援学校の裏側にたるエリアに、子供たちが好きな、モダンな遊具のある公園がありました。駐車場も完備されていたので、今度子供を連れて遊ばせてみようと思います。
駐車場 長田門原公園遊具 長田門原公園・遊具
白川ハイツ
白川ハイツ内では、以前、西原町で見たような、他人と塀の一部を共用するタイプの、二世帯住宅が何軒かありました。
二世帯住宅 二世帯住宅
白川ハイツ自治体の建物もあり、近くには住民が利用できる農園もありました。
開発からだいぶ時が経つのか、空き地などはなく、ほとんどの区画に住宅が建てられていました。
農園 白川ハイツ自治会 自治会の裏側の広場
黄金団地
「黄金団地」 の一角は「宜次球場」という名称の野球場がありました。団地内は、区画整理されており、半分以上の区画は、まだ住宅が建てられておらず、空き地、もしくは家庭菜園として利用されていました。
黄金団地入口の石碑 宜次野球場
宜次集落内の様子
小さな公園 拝所? 集落内の様子 高い所から集落内を望む 宜次集落