浦添市沢岻

経塚の十字路から内間に抜ける道の北側の傾斜地にあるのが沢岻1丁目、道の南側から那覇市の境までが沢岻2丁目になっています。

沢岻集落で最も多く見られた表札は 「當間」姓の表札でした。

1時間ほど歩きましたが、犬に吠えられたのは1度きりでした。犬を飼っている人は少ないのでしょうか?

沢岻の拝所

1丁目の傾斜地はほぼ碁盤目状に集落が発達しています。一番高いところには、沢岻の拝所があり、慰霊碑、ゲートボール場などがありました。

沢岻の拝所から北側には、昭和薬科大学附属高等学校があり、そこからさらに西側には、沢岻小学校があります。

めじろ公園

集落内の西側に小さな公園のような広場(めじろ公園)があり、そこには「オモロの碑」が置かれていました。公園の片隅に「中の殿」という拝所もありました。

浦添御殿の墓

集落の北側の高い場所には、亀甲型の大きな「浦添御殿の墓」があり、周りに小さな公園が整備されていました。

キジムナー公園

浦添御殿の墓の北側、最も高いエリアは、かりゆしタウン(沢岻hills)として宅地開発されており、その団地の入り口には、ちいさなキジムナー公園があり、キジムナーの人形が、大きなガジュマルの木の下にいました。

中頭方西海道(なかがみほうせいかいどう)

沢岻1丁目と経塚との境あたりには、中頭方西海道という昔の主要道路があり、案内板が建っていました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする