浦添市仲間2丁目

浦添城址通り北側のエリアで丘の斜面に住宅地が発展しています。丘の上には、 最も高いエリアには、「仲間配水池」(貯水タンク)があり、 「浦添グスク・ようどれ館」という博物館のような施設があり、琉球の歴史の一コマを展示しています。

集落は、ほぼ碁盤目状に構成されています。仲間2丁目で最も目についた表札は「宮城」姓の表札でした。他には、「比嘉」姓、「銘苅」姓も多く見受けました。

仲間の史跡

集落の中には、御嶽、サーターヤー跡、井戸など、 史跡が数多く点在していました。

史跡までの案内板、MAPなどもあり、また各史跡には、史跡についての説明文などが掲載されていて、歴史を勉強しながらの散策を楽しめました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする