
南城市佐敷冨祖崎
冨祖崎の石獅子が有名な、南城市佐敷冨祖崎を散策してみました。 まずは、石獅子にご挨拶。石獅子は、冨祖崎集落に入る道路がカーブを曲がっ...
散歩途中で見つけたもの
冨祖崎の石獅子が有名な、南城市佐敷冨祖崎を散策してみました。 まずは、石獅子にご挨拶。石獅子は、冨祖崎集落に入る道路がカーブを曲がっ...
旧大里村の高平、その中の高宮城地区を散策してきました。 高宮城地区では「金城」姓の表札が多く見られました。次に多く見られたのが「知念...
南城市の旧大里村古堅を散策しました。今回散策したのは、古堅区、島袋区、福原区の3つの区です。それぞれこじんまりとした集落でした。史跡案内の...
子どもたちの間では、「ゴーヤー公園」と呼ばれている「宮城公園」がある、南風原町宮城集落を散策しました。宮城と書いて「みやぐすく」と読みます...
旧玉城村に属していた南城市前川集落を散歩してきました。 公民館の前が駐車スペースになっていたので、車を止めて、公民館に挨拶に行くと、...
旧具志頭村であった、八重瀬町新城を散策しました。「新城」と書いて、「あらぐすく」と発音します。 まずは、公民館前の駐車スペースに車を...
隣接する繁多川から、三原3丁目の方を散策してきました。昭和の時代に宅地開発されたような場所では、道幅は狭く車が1台通るのが精一杯の幅員の道...
那覇市繁多川2丁目、5丁目辺りを散策してきました。「繁多川」と町名に川がつくことから、水に関する史跡、主に集落井戸に、いくつか遭遇すること...
まずは、「にしはら公園」で子供たちを遊ばせて、その間に付近を散策することにします。にしはら公園には、船をイメージした遊具、滑り台、ブランコ...
八重瀬町、旧東風平町の屋宜原集落を散策してきました。 まずは、屋宜原中央公園に子供たちを遊ばせて、その周りを散策。このエリアは、比較...