浦添市と隣接する首里大名町を散策してきました。今回は、昔の競馬場跡付近と、大名第二団地を回ってきました。
まずは、幅広い直線の道が続く住宅街をウロウロ。このあたりは、「平良真地跡」昔の競馬場あとです。末吉宮に続く裏側の入り口もこの辺りあります。
直線の道が続く
大名小学校
競馬場跡 からさらに、北側へ歩いていくと、「那覇市立大名小学校」が見えてきました。
大名小学校 正門
大名第二団地
横長の碁盤目状に開発された、大名第二団地内をウロウロしてみました。
自治会の集会場になっている建物があり、その壁に、「大名界隈歴史マップ」と銘打った、大名町付近の史跡案内の地図が掲示されていました。
首里大名町の高台からの風景
首里大名町の西側の高台には「特別養護老人ホーム 大名」があり、その辺りから、町内がよく見渡せます。