那覇市久茂地1丁目
沖縄の経済の中心と言っても過言ではない久茂地。その1丁目に表札を探して散歩をしてみました。民家はほとんどなく、表札は2枚しか見つけきれませ...
散歩途中で見つけたもの
沖縄の経済の中心と言っても過言ではない久茂地。その1丁目に表札を探して散歩をしてみました。民家はほとんどなく、表札は2枚しか見つけきれませ...
国道58号線の西側の天久、丁目区分のない字天久を散策してきました。 車1台が通れる幅の道が碁盤目状にある住宅街がありました。 40年...
同じ樋川の1丁目に比べると、四分の一程の面積しかありません。農連市場の周辺が再開発されて、高層住宅になっており、表札を掲げる民家の数は少な...
広々としたエリアに、裁判所などのお硬い役所が立ち並ぶ場所もあれば、バラック小屋を原点にした平屋の小さな民家が密集する場所もあったりと、変化...
安謝川のほとりにある、丁目区分のない「安謝」を散策してきました。 やんばるコーヒー in ハルCafe ヤンバルで栽培されたコ...
那覇市と境となる安謝川のほとりに位置する、勢理客3丁目を散策してきました。 ヂーゼルKIKI沖縄 車のメンテ関係のお仕事をされ...
勢理客と書いて「じっちゃく」と読む、沖縄でも難読漢字の地名です。町内のいたるところにある住所表記の看板にも、「じっちゃく」とひらがなでカナ...
国際通りの西側、平和通り商店街、桜坂社交街などがある、牧志3丁目を散策してきました。 那覇市牧志3丁目には表札を出す民家は少なかった...
2月末とはいえ、初夏を感じさせる気温24度の中、那覇市牧志2丁目を散策してきました。 牧志2丁目では「嘉数」姓と「高良」姓の表札が多...
松尾公園 一時避難場所にも指定されている公園です。公園内には、芝生の広場があり、遊具はブランコしかありません。トイレ、ベンチ等が設置...