2月末とはいえ、初夏を感じさせる気温24度の中、那覇市牧志2丁目を散策してきました。
牧志2丁目では「嘉数」姓と「高良」姓の表札が多かったです。
牧志公園
国際通りとモノレールが交差する角に位置する公園です。子供が遊べる遊具はありませんが、トイレ、手洗い、ベンチそして広場があります。
広場の奥には 「東之御嶽」を掲げた鳥居があり、「牧志御嶽」があります。
牧志ウガン奉納大角力大会歴代優勝者名が記された銘板が掲載されていました。
国際通り側入り口 入り口から中へ トイレ奥の水飲み場 広場 牧志御嶽の石碑 牧志ウガン奉納大角力大会歴代優勝者名
マックスバリュー牧志店
宝くじ販売場所
マックスバリュー牧志店の駐車場の片隅、マックスバリューの建物とはかなり離れた場所に宝くじ販売の建物がありました。なぜ、こんなところに、しかも、本館とはかなり離れていて設置されているのか気になります。
現金に変えることができる 、パチンコの景品交換所を思い出しました。
沖縄実業創業地記念碑
曲がっている道路の片隅、数坪のエリアに、沖縄実業創業地記念碑という石碑が鎮座していました。
現在の沖縄実業は、川の向こう岸の安里1丁目にありますが、以前は、川のこちら側だったのでしょうか?
洋食酒場 トトロ
ドアの向こうはどんな世界が広がっていつのか気になりますね。
沖縄タイムス久茂地・牧志販売店
販売店名から推測すると、牧志にありながら、久茂地も管轄エリアに入っているのでしょうか?
fm那覇
コミュニティーラジオ放送局 fm 那覇 78.0MHZ のスタジオを見つけました。
NEW FUNK STORE
いったい何を販売しているのかわかりませんが、しまっているシャッターには、ひときわ大きく派手な絵が書かれていました。
オロチョンラーメン
コンクリートの建物の壁に、大きくインパクトがある「麺」という漢字と、オロチョンラーメンと書かれていました。
正面にまわると、「辛いもん好きかかってこいや!」と、書かれたメニューが…
20辛までメニューにありましたが、さらなる「辛味」承っていますと、書かれていました。 今度、挑戦してみましょうかね。
牧志西御嶽
公園の片隅に祠があり、「君帝土」「牧志西御嶽」の御願所になっていました。
公園は広場のみで、遊具はなく、ベンチが1つ置かれているだけでした。