那覇市松山2丁目

ファミリーマート

松山2丁目には、なんと3店舗ものファミリーマートがありました。沖縄1番の社交街では、24時間営業しているコンビニを利用する人を24時間利用する人たちが多いという証拠何じゃないでしょうか?

ファミリーマート・那覇若松店

ファミリーマート・那覇松山中央店

ファミリーマート・ソルヴィータ松山店

ひだりうま

左の馬ということだと思うのですが、どういう意味があるのでしょうか? ネーミングに謎が残る居酒屋さんです。

那覇市津波避難ビル

松山地区、若狭地区は、埋め立てられた場所なので、高いところがないため、津波が来たら大変です。

津波が来たら避難ができるビルで、1Fはスーパーマーケットのイオンマックスバリューが入っていました。

いいアイデアですね。

那覇市立那覇中学校

那覇市の「那覇」を名乗る中学校です。

琉球新報 松山・那覇西販売店

松山の名称と、那覇西という2つの名称を付けていました。

沖縄タイムス 松山販売店

タイムスは「松山」のみです。

若松公園

住宅地と商業地域の間にあるちいさな公園で、遊具は滑り台と、ブランコ。公園の一角に祠がありました。

ペンギンのいるBAR

日本最南端、ペンギンのいるBARとのことで、いったいどんな場所なんでしょうか?興味をそそられます。

PCR検査センター

58号線沿いの建物の前に、行列ができていたので、何かと思って近づいてみると、PCR検査センターでした。時節柄、土曜日の早朝にもかかわらず、2~30人の若者が列をなして順番を待っていました。

お食事処 花笠

ラーメン屋の屋台のようです。椅子が、ビールケースと、清酒ケースを組み合わせたものでした。

美容室ボニータ

スペイン語で「ボニータ」といえば、「美しい」という意味ですよね。

沖縄銀行 若松支店・波之上支店

松山2丁目にあるのに、若松、波之上を名前にしているのには、きっと理由があるはずです。

那覇市松山2丁目の位置

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする