那覇市松川は「字松川」と「松川1丁目~3丁目」に分かれています。
字松川エリアでは、「冨山」姓の表札を多く見ました。
松川スナップ写真
沖縄工業高校
沖縄工業高校 高校正門 運動場
松川小学校
字の名前、「松川」をつけた松川小学校です。
松川公民館
細い道ながら交通量の多い道路の面して立地しています。新型コロナバイラスの感染拡大を防止するために、公民館入口の大きなシーサーにマスクがかけられていました。
ずれた橋?
字松川エリアで、小さな川にかけられた橋が道路とうまく噛み合っていませんでした。片側では、民家が道路予定の場所まで食い込んできて、橋の幅が道路に合っていなかったり、逆は、直進する方向に細い道しかなく、その先は行き止まりだった。
地主が行政の土地計画ともめたのでしょうか?
不法投棄の車
工業高校裏の安里川の川岸に、車が不法投棄されていました。「車を撤去してください」と張り紙がされていましたが、それで撤去してくれると、考えているのでしょうかね。地主にとっては大問題かもしれませんが、鉄クズとしてスクラップしたら、多少は銭になるかもしれません。実際の所ドウなんでしょうか?
那覇市松川で見つけた史跡
殿の毛(トゥンスモー)
拝所です。拝所前の緑芝生が人工芝でした。
サーターヤー井
火の神
公民館のすぐ隣のスペースに、火の神を祀っていました。