Categories: 北中城村

北中城村喜舎場

北中城村の中心的な集落である、喜舎場集落を散策してきました。

喜舎場の集落は県道81号線から北側に小高い丘の斜面に発展しています。

丘の高い所に、喜舎場公園があり、公園の駐車場に車を止めて、散策開始です。

喜舎場の集落は、だいたい碁盤目状に構成されていますが、かなり大きな集落です。

喜舎場集落でよく見かけた表札は「安里」姓と、「比嘉」姓です。 また、住所や屋号を併記した表札もよく見かけました。

喜舎場のシーサー

喜舎場公園の隅に鎮座する「喜舎場のシーサー」に挨拶してきました。もともとあった場所は同じ集落内ですが、もっとフィーザン(災いが発生する場所)に近い場所で、喜舎場集落に悪い気が入らないように守っていたようなのですが、今の場所に写ってきて大丈夫なのでしょうか?

喜舎場のシーサー

仲間神屋

案内板などがないので、詳しいことはわかりませんが、仲間神屋と刻まれた石碑が示す小屋、その隣に御嶽のように木の根元に石積みのある、拝所がありました。

仲間神屋
火の神を拝む拝所

喜舎場公民館

喜舎場集落の中心となる公民館です。公民館の正面に道を挟んで、広場があり、子供たちが遊ぶ遊具も設置されていました。

「喜舎場のおもろ」という題名で、歌が刻まれている石碑も建てられていました。

公民館の入り口に「きしゃば文化財マップ」がはられていました。これがあれば、喜舎場の見どころにすぐに行けそうです。

喜舎場公民館
喜舎場マップ
公園の遊具
公園内の石碑

ウフカー

喜舎場公民館前の公園に隣接するように、「ウフカー」と呼ばれる、昔の集落井戸がありました。住民の方によってきれいに保たれています。

ビンダガー

喜舎場公民館から南側、少し低い土地には、「ビンダガー」と呼ばれる井戸がありました。大きな木の根本から、今もきれいな水が湧き出ている井戸でした。

きれいな水が湧き出ている井戸

喜舎場公の墓

喜舎場公園の奥に喜舎場公の墓がありました。鳥居をくぐり、80段以上の階段を登った所にあります。喜舎場集落の創建者ということです。ここからは、喜舎場集落もよく見えます。

入り口の鳥居
80段以上の階段
喜舎場公の墓

小学校・幼稚園

大型バスが3~4台駐車している、コンクリート製の大きな建物があり、何かと思えば、「北中城幼稚園」でした。村立の幼稚園としては、1園しかなく、村内の全幼稚園児をまとめて受け入れているようです。

同じように、「北中城小学校」という村に2校しかない小学校の1校もありました。

ちなみに、北中城村では、中学校は1校、高校も北中城高校があります。小学校から、高校までずっと一緒というお友達も多いのでしょうね。

北中城幼稚園
北中城小学校
POKY

Recent Posts

那覇市首里石嶺町4丁目

県道241号線の北側の石嶺町4…

3年 ago

西原町幸地

浦添市前田4丁目を散策していた…

3年 ago

浦添市前田4丁目

第一パン スーパーでよく見る第…

3年 ago

浦添市字前田

浦添市の前田、丁目区分の無い、…

3年 ago

那覇市久米2丁目

低い道路標識 国道58号線の歩…

3年 ago

那覇市久米1丁目

上山中学校 戦前にあった上之山…

3年 ago