ひらがなの、「いずみ」が達筆すぎて、読むことができませんでしたが、下部にローマ字表記があったので、読むことができました。海鮮料理の居酒屋さんのようです。ひぇひぇビールが美味しそう!
天ぷらのお店です。こういった天ぷら屋は沖縄特有のお店なのでしょうか?内地を旅行したときにはこういった店構えで、ころもが太い天ぷらを売っている店を見たことがないのですが?
こちらのファミリーマートの支店名は「宮城5丁目店」5丁目までつけていますね。
ドラッグイレブンの浦添宮城店です。支店名を宮城にすると、宮城県と混同するからでしょうね?
浦添にありますが、北那覇と那覇の名称が使われていますね。那覇の北部もこの税務署の管轄に入っているからだと思いおますが…?
名前は「内間」支店と、近くにある内間の字名を名乗っていますが、立地しているのは、宮城です。そういえば、近くにある沖縄銀行も同じように、宮城にあるけど、内間支店でした。
こちらのスーパーかねひでも、市場の名称が隣字の「内間」を使っていました。