県営天久団地
夕方の那覇市銘苅地区を散策しました。 県営天久団地、市営銘苅団地など高層のアパートがあり、那覇市の中心部にほど近い良い場所に住める人はいいなぁ~と、思いました。でも、駐車場とかの確保が大変じゃないかと想像します。
銘苅地区を歩いていて、公園の数が多いように感じました。遊具などはあまりありませんが、子供たちが集まって遊べる広場があり、うらやましいです。
「仲本」「譜久原」の表札が多く見受けられました。
ネットで調べてみると、「沖縄県内で10名ほど」と、言われている姓名がいくつかありました。
デザインが施された表札が多くみられた。逆にシンプルな、黒色のベースに、白い文字の表札のほうが少なかった。
銘苅地区が開発されたのは比較的最近のため、新築が多いので、現代的な表札が多いようです。
表札の中に、漢字とローマ字で表記している表札や、ローマ字のみでの表札が多かったです。